Home > クリーンセンターいず > 燃やせるごみの直接搬入について
受入時間
月~金曜日(祝日を含む) 8:30~12:00 13:00~16:30 土曜日 8:30~12:00 ※ 日曜日、年末年始は受け入れを行っていません。 |
※クリーンセンターいずは燃やせるごみを焼却する施設です。搬入できるごみの種類は、下の「燃やせるごみの直接搬入について」をご覧ください。
※燃やせるごみ以外のごみの出し方については、お住いの市の担当課へご確認ください。
・伊豆市にお住まいの方 伊豆市環境衛生課(電話:0558-72-9857)
・伊豆の国市にお住まいの方 伊豆の国市廃棄物対策課(電話:0558-76-8001)
燃やせるごみの直接搬入について
ご利用案内
・クリーンセンターいずは、伊豆市、伊豆の国市の家庭から出た燃やせるごみ及び事業所から出た燃やせるごみ(事業系一般廃棄物に限る)を焼却処理する施設です。
・ご利用できる方は、伊豆市、伊豆の国市にお住いの方又は事業所の方に限ります。
・燃やせるごみを持ち込まれる方の身分証明書(運転免許証など)の提示を計量棟入口にてお願いしています。
・ご自身、同居のご家族以外の方が燃やせるみを持ち込む場合は、排出者との関わりを証する書類(公共料金の領収書など)の提示をお願いしています。
クリーンセンターいずに搬入できるごみの種類
処理手数料が生じる品目・性状での搬入については、市の料金体系に基づいて料金を徴収します。
可燃粗大ごみ(畳・布団・剪定枝)を搬入する場合は、4tトラック以下の車両でお願いします。
クレーン付きトラックで搬入する場合、車載クレーンを使用したごみの荷降ろしは禁止します。
※1 伊豆市:伊豆市リサイクルセンター、土肥リサイクルセンター
伊豆の国市:仮設長岡リサイクルセンター、韮山リサイクルプラザ、大仁清掃センター
※2 一度に畳を9枚以上搬入する場合は、事前にご連絡ください。
・クリーンセンターいずは、伊豆市、伊豆の国市の家庭から出た燃やせるごみ及び事業所から出た燃やせるごみ(事業系一般廃棄物に限る)を焼却処理する施設です。
・ご利用できる方は、伊豆市、伊豆の国市にお住いの方又は事業所の方に限ります。
・燃やせるごみを持ち込まれる方の身分証明書(運転免許証など)の提示を計量棟入口にてお願いしています。
・ご自身、同居のご家族以外の方が燃やせるみを持ち込む場合は、排出者との関わりを証する書類(公共料金の領収書など)の提示をお願いしています。
クリーンセンターいずに搬入できるごみの種類
品名・性状 | 伊豆市 | 伊豆の国市 | |
可燃ごみ | 燃やせるごみ (袋入り) |
クリーンセンターいず | 既存施設(※1) |
燃やせるごみ (袋なし) ①草・落ち葉など |
クリーンセンターいず | クリーンセンターいず | |
燃やせるごみ (袋なし) ②事業系の農作物残渣 (長さ50㎝未満、 太さ10㎝以下に限る) |
ー | クリーンセンターいず 仮設長岡リサイクルセンター (仮設長岡リサイクルセンター では、180㎝未満、太さ10未満 まで受入が可能です。) |
|
可燃粗大ごみ | 木質粗大ごみ(全般) | 既存施設(※1) | 既存施設(※1) |
畳 | クリーンセンターいず (※2) |
クリーンセンターいず (※2) |
|
布団 | クリーンセンターいず | クリーンセンターいず | |
剪定枝 |
クリーンセンターいず |
仮設長岡リサイクルセンター (長さ100㎝未満、 太さ10㎝未満に限る) |
可燃粗大ごみ(畳・布団・剪定枝)を搬入する場合は、4tトラック以下の車両でお願いします。
クレーン付きトラックで搬入する場合、車載クレーンを使用したごみの荷降ろしは禁止します。
※1 伊豆市:伊豆市リサイクルセンター、土肥リサイクルセンター
伊豆の国市:仮設長岡リサイクルセンター、韮山リサイクルプラザ、大仁清掃センター
※2 一度に畳を9枚以上搬入する場合は、事前にご連絡ください。
搬入方法について
施設配置写真

搬入ルート図

搬入手順
